やっぱり旨い  串打ち三年、裂き八年、焼き一生。
うなぎ東和がお届けする、こだわりうなぎです。うなぎ蒲焼・うなぎ白焼きなどをご案内します。


業務用
中国産うなぎ
蒲焼たれ・山椒
うなぎボーン・肝吸い

贈答用
静岡県産うなぎ
九州産うなぎ

おいしい食べ方
注文の方法について
FAX注文はこちらから
支払方法について
セキュリティについて
更新記録とメモ書き
特定商取引法の表示
利用規約
問合せ

厳選リンク

業務用 静岡県産 九州産 うなぎ東和TOP

”うなぎ東和”は、各産地の厳選された贈答用の蒲焼・白焼や業務用うなぎ・蒲焼タレ・肝吸いなどのウナギ総合販売サイトです。
Web検索



業務用中国産うなぎの一部商品をお求めになりやすい小分け販売を始めました。


うなぎの食文化は縄文遺跡から鰻の料理後が発見され、万葉集に歌われるほど日本では昔からウナギを食べていました。
うなぎ蒲焼を食べるという習慣が定着したのは、江戸時代中後期になってからで、客入りの悪いウナギ屋から相談を受けた平賀源内(1728-1779)が「今日は丑の日」と書いた張り紙を出してそのキャッチフレーズがヒットし繁盛したそうです。

静岡県の焼津にこだわりました
静岡県焼津でうなぎをふっくらと炭火焼で焼き上げ、腕自慢の炭麗職人が自信を持ってご提供するこだわりうなぎです。
特注の蒲焼タレで香ばしく、ていねいに焼き上げました。

鰻を楽しむ・・・・「鰻楽」  素材、そして味への思い

鰻楽の歴史は創業者「大森 楽」によって始まりました。
備前の国(現岡山県)で鰻を取扱い始め、その後、鰻が本来持ちうる深い味わいと柔らかさを実現させるために、水や気候といった環境を求め南九州へ。
長い年月が経った今でも、技と知識を蓄積し伝統を守りつつも、さらに新しい鰻の美味しさを追求し続けています。

安心・安全・美味しいをお届けします

中国広東省の広大な養殖場で育った鰻を仕入れ、数度にわたる厳しいチェックに合格した鰻だけを選んで焼き上げております。
また「タレ」についても、テストを重ね最高の風味を追求し続けてきました。




業務用(うなぎ&たれ&肝吸い&うなぎボーン)






”うなぎ東和”へのご意見・ご感想・お便りお待ちしています。

うなぎ東和

会社案内
うなぎ東和 TOP
Copyright(c) 2005 Unagi Towa All Rights Reserved.